アルパカ素材専門 ペルーブランドのバーチャルセレクトショップ 全品送料無料!

Velour(ベロア)ピマコットンVネックTシャツ

¥3,960
ペルーの上質なピマコットンでつくった、しっとりやわらかい着ていて気持ちよいTシャツです。

■カラー展開
ネイビー:ペルーの「海」をイメージ。
ペルーと日本を挟む地平線に広がる青い海を眺めている時のように穏やかな気持ちに。
サックス:ペルーの「空」をイメージ。
いつもの慌ただしい毎日の中でも、アンデス山脈の清々しい空気の中で見るペルーの空を見ている気分で心も気持ちもクリーンにリフレッシュ。
バーガンディー:ペルーの自然と風景をイメージ。
世界遺産都市でもあるクスコには 見渡す限りこの色の瓦屋根が続いています。
バーガンディーカラーのTシャツから ペルーの古く美しい街並みを感じて。
オレンジ:ペルーの大地からインスピレーションを受けた、少し山吹色に近いオレンジ。
「パチャママ」の名で知られる「母なる大地」。山や川など大地のすべてのものの母を表す女神とされています。そんな大地のパワーから、ゆらぎのない自信を。

 

■サイズ:S,M,L(ユニセックスですがややメンズ寄りです)

※クルーネックTシャツとVネックTシャツは、寸法は同じ、襟の形状のみ異なります。

■素材:コットン100%

■原産国:ペルー

■お手入れ・お洗濯方法
・ネットに入れて洗うと、ダメージが少なく、より長く着て頂けます。
・乾燥機の使用はお避け下さい。
・強い日光や照明に長時間あたると変色するおそれがあります。
保管の際は暗い場所で保管してください。

 

【注意事項】

全て手で作成する工程を含むため、サイズが若干異なる可能性がございます。

記載されているサイズはおおよその目安として参考にしてください。

サイズ/ディティール

Vネック

サイズ表

  着丈 肩巾 身巾 袖丈 衿巾
S 70cm 44cm 48cm 21cm 16cm
M 72cm 45cm 51cm 21.5cm 16.5cm
L 74cm 46cm 54cm 22cm 17cm

ディティール

素材 コットン100%
原産国 ペルー製
カラー ネイビー、サックス、バーガンディー、オレンジ

アルパカ製品について

大物のお洗濯 小物のお洗濯 毛玉取り
大物のお洗濯
お手入れ方法 セーター・カーディガン編 お手入れ方法 セーター・カーディガン編

セーター、カーディガンのお手入れ

前提として気を付けたいこと

驚くほど長持ちする3つの心掛け
今日は汗をかいたな、汚れたな、という時はお洗濯を。

  1. 内側に縫いついている洗濯ラベルを確認して、
    素材が何であるかチェックする。

  2. 獣毛の場合、綿や化繊よりも表面への汚れが付着しにくく、汗などの水分の発散性に優れているため頻繁に洗濯はしない。

  3. 軽くはたいたり、ブラシをかけて表面の汚れを落とし、連日使うのではなく、
    2,3日間を空けて身に着ける。

普段のお手入れ

帰宅したら洋服用ブラシ等でホコリをはたいてください。
汚れが気になる時は、ドライクリーニングか、ご家庭で手洗いが可能です。
毛玉は引っ張って取ろうとせず、毛玉取り器や専用ブラシ、はさみでカットするなどして取り除いてください。
洗濯機で洗う場合は、ドライコースで摩擦を少なく。乾燥機は使用しないでください。

お手入れ方法1ドライクリーニング

アルパカ素材は、洗濯したらギュッと縮んでしまう、という心配はウールほどありません。
それでもちょっと心配、という方や、絶対型崩れしてほしくないという方、忙しくて家での洗濯は極力減らしたいという方もいらっしゃると思います。
その場合は、お近くのクリーニング屋さんへもっていき、ドライクリーニングが便利です。

お手入れ方法2お家での手洗い

時間をかけて洗う必要はありません。ぬるま湯で押し洗いをしてあげるのが一番風合いもよくなり、汚れも十分にとれる方法です。
ドライクリーニングって実際どういう洗浄方法のことなのか、ご存じですか?
有機溶剤での洗浄なのです。
油汚れにはいいですが、汗など水溶性の汚れは、水で洗った方が落ちやすいです。獣毛は元々、天然の動物の毛ですので、水で洗う方が風合いもふんわりします。なので私たちのおすすめは、手洗い。時間のある時に、やってみてください。
お風呂に入りながらも楽しいですよ。

お家で洗濯する方法

<準備>

洗剤は中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤)を使用
アルパカの場合は、エマールや、シャンプーでも大丈夫です。
今回は、ちょっと楽しい、お風呂の浴槽を使用する洗い方です!

お洗濯の手順

洗濯液を作る
1. 洗濯液を作る

30度以下のぬるま湯に、洗剤のパッケージに記載されている容量を水に入れてよくかき混ぜて洗濯液を作る。

投入
2. 投入

浴槽にニットを投入。

洗う
3. 洗う

足で軽く踏んだり、手で押し洗い。3~5分程洗い、四つ折りでまとめる。

すすぐ
4. すすぐ

一度浴槽を洗い、ぬるま湯をためてすすぐ。(3~5分程)

水気を切る
5. 水気を切る

洗ったら、四つ折り程度に畳んで押して水気を取る。(雑巾を絞るみたいには絞らないように!)バスタオルでくるんで軽くポンポンたたいてもいいです。

脱水
6. 脱水

なるべく平らになるように洗濯機に入れ、ソフトコースですすぎ一回と脱水。
※型崩れが心配な場合はピッタリサイズのネットに入れてください。

平干し
7. 平干し

濡れたニットは伸びやすいので柔らかいものは平干しが良いです。Maiteのアルパカカーデは平干し推奨!

ハンガー干し
8. ハンガー干し

目の詰まったニットはハンガー干しに。
※乾燥機は使用しないでください。

小物のお洗濯
お手入れ方法 小物編 お手入れ方法 小物編

お家で洗濯する方法〜小物編〜

<準備>

・洗剤は中性洗剤(おしゃれ着洗い用洗剤)を使用
・ニットが入る大きさのバケツかたらいに、洗剤に記載されている容量を水に入れてよくかき混ぜて洗濯液を作る。水温は「30度以下」

お洗濯の手順

浸け込む
1. 浸け込む

ニットを裏返して形を整え、洗濯液に浸けこむ。洗濯液の中で優しく押し洗い。(目安は5分以内)

洗う
2. 洗う

押し洗いは、手を広げて洗濯物を押して沈め、浮かんできたらまた沈めるという具合です。
※揉んだり、こすったりすると縮みやダメージの元になるので注意!

すすぐ
3. すすぐ

ニットを手で軽く押さえて絞って、洗濯液を捨てて、水を新しくしてすすぎます。押し洗いの要領で優しく優しく。すすぎは2回くらいが目安。

脱水
4. 脱水

水を2,3回取り替えてすすいだら、絞って形を整えて干してください。

乾燥
5. 乾燥

型崩れしたり伸びたりしないように形を整えて干す。平干しがおすすめですが、竿干しやハンガー干しでも。日焼けや劣化を防ぐため、室内干しもしくは陰干しがおすすめです。
※乾燥機は使用しないでください。

毛玉取り
お手入れ方法 毛玉取り お手入れ方法 毛玉取り

おすすめの方法セーターピルオフストーン

毛玉とりは、色々な方法がありますが、こちらではLAUNDRESS(ランドレス)「セーターピルオフストーン」を使用した毛玉取りの方法をご紹介します。

ソープケースの様なパッケージですが、黒い軽石のような毛玉取りツールが入っています。

撫でるように...

洋服やショールなど毛玉の気になるニットを、平らなところに広げ、優しくなでるように軽石を小刻みに動かすします。
毛玉が絡みついて取れていきます。

注意点

ぎゅっと押してこするとニットを傷めてしまうので注意してください。そっと表面に触れるくらいで十分です。
電池を入れて動かすタイプの毛玉取り機より、手で感覚がつかめる為ニットを傷めてしまう心配も少ないです。
軽石なので、取れた毛玉には黒い粉も混ざっています。

時間があるときにさっとお手入れ

「毛玉、ちょっと気になるな」と思ったら、小さいハサミで大きい毛玉や毛羽立ち部分だけ切り離すもよし、セーターピルオフストーンや、専用器具で丁寧に(といっても5分ほどで十分)とるもよし。ちょっと時間があるときに、ささっとお手入れを。少しの手間で綺麗に長持ちします。